JDANCE! BLOG THINK! COUNT!
ブロードウェイで44年間活躍したジャン・ミネオが指導するシアターダンス&シアタータップクラス JDANCE!へのお問い合わせ 080-3844-6821 jmthinkcount@softbank.ne.jp
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
USA2010 その14
私のアメリカ滞在最後の日、昼間はニュージャージーで家族とランチ(息子ジャレッド家族、娘ブレメン、JOHNの前の奥さんキャサリン)、そして夜は再び「CHICAGO」上演中のアンバサダー劇場へ戻ります。
この間日本カンパニーの公演があったとき、生徒達も一緒にドレスリハーサル・プレビューを観に行かせてもらいましたが、その時ヴェルマ役で出演していたアムラが、7月13日からまたブロードウェイカンパニーに復帰すると話していたので、劇場へ会いに行く約束をしていたのです。
衣装担当のジョアンが、私達のためにチケットを手配してくれたので、客席から舞台を観る事もできました♪
しかしJOHNが離れてから6年、随分変わっていてびっくり。
振付もアン・ラインキングとギャリー・クリストが、何度か大幅に変えていっているそうです。
6年経つとこうも違うのかと改めて驚きました。
「オリジナルキャスト」の公演を観る事の意味を考えさせられた経験でした。
さて、JOHNと私達の息子はこの後更に1週間滞在。
この間は親しい友人夫婦、そして家族と過ごしています。
ようやくアルバムも作り終えたのでアップしますね。
スライドショーにするとタイトルだけしか映らない様なので、説明文(少しですが)を読みたい方は面倒でも一枚ずつ見てください。
JDANCE! PHOTO
☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
この間日本カンパニーの公演があったとき、生徒達も一緒にドレスリハーサル・プレビューを観に行かせてもらいましたが、その時ヴェルマ役で出演していたアムラが、7月13日からまたブロードウェイカンパニーに復帰すると話していたので、劇場へ会いに行く約束をしていたのです。
衣装担当のジョアンが、私達のためにチケットを手配してくれたので、客席から舞台を観る事もできました♪
しかしJOHNが離れてから6年、随分変わっていてびっくり。
振付もアン・ラインキングとギャリー・クリストが、何度か大幅に変えていっているそうです。
6年経つとこうも違うのかと改めて驚きました。
「オリジナルキャスト」の公演を観る事の意味を考えさせられた経験でした。
さて、JOHNと私達の息子はこの後更に1週間滞在。
この間は親しい友人夫婦、そして家族と過ごしています。
ようやくアルバムも作り終えたのでアップしますね。
スライドショーにするとタイトルだけしか映らない様なので、説明文(少しですが)を読みたい方は面倒でも一枚ずつ見てください。
JDANCE! PHOTO
☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
スポンサーサイト
USA2010 その13
今回私が2週間滞在した中で唯一予定の入っていない一日は、コネチカット州で過ごしました。
湖で泳いだり、友達家族とBBQしたり。
そしてあらためて荷造りし直すと、再びニューヨークへ。
アメリカ人男性と結婚して、現在アメリカ在住のレッスン生と、たまたまアメリカ旅行中だったレッスン生と、マンハッタンでランチです。
頼んだのはハーフサイズのサンドイッチ。
うず高く積み重なっているのはターキーとパストラミ。

そしてデザートはチーズケーキ。
5人で1つをシェアしました。なんたってこの大きさだし。

何時間もダイナーに居座った後、アップタウンにあるステップスと言うダンススタジオへ。
今日受けなかったらもう機会がない!と言うことで、シアターダンスを1クラスだけ受けることにしました。

私が受けたのは、Jeff Shade のシアターダンスビギナークラス。
本当にビギナークラスでした。(クラスによってはビギナーとあっても難しかったりします)
ウォームアップの合間にアドリブで動きを作りながら移動!と言うのがあったり…受講生の年齢にもかなり幅があって、子供達が楽しみやすいようにと言うのも意識して作ってあるのかもしれません。
ジェフは一時、「CHICAGO」に出演していたので、久しぶりの再会でした。
息子はJOHNと一緒にもう1週間滞在したので、タップを計2クラス受けています。
Grant のビギナークラスと、Weinman の中・上級クラス。
Grant の方は、ビギナーとは言えそこそこ難しくて、体重の移動の仕方などが面白かった、と話していました。
☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
湖で泳いだり、友達家族とBBQしたり。
そしてあらためて荷造りし直すと、再びニューヨークへ。
アメリカ人男性と結婚して、現在アメリカ在住のレッスン生と、たまたまアメリカ旅行中だったレッスン生と、マンハッタンでランチです。
頼んだのはハーフサイズのサンドイッチ。
うず高く積み重なっているのはターキーとパストラミ。

そしてデザートはチーズケーキ。
5人で1つをシェアしました。なんたってこの大きさだし。

何時間もダイナーに居座った後、アップタウンにあるステップスと言うダンススタジオへ。
今日受けなかったらもう機会がない!と言うことで、シアターダンスを1クラスだけ受けることにしました。

私が受けたのは、Jeff Shade のシアターダンスビギナークラス。
本当にビギナークラスでした。(クラスによってはビギナーとあっても難しかったりします)
ウォームアップの合間にアドリブで動きを作りながら移動!と言うのがあったり…受講生の年齢にもかなり幅があって、子供達が楽しみやすいようにと言うのも意識して作ってあるのかもしれません。
ジェフは一時、「CHICAGO」に出演していたので、久しぶりの再会でした。
息子はJOHNと一緒にもう1週間滞在したので、タップを計2クラス受けています。
Grant のビギナークラスと、Weinman の中・上級クラス。
Grant の方は、ビギナーとは言えそこそこ難しくて、体重の移動の仕方などが面白かった、と話していました。
☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
USA2010 その12
ではまたレポートに戻って。
再びニュージャージーやらコネチカットやらに戻って、今度は家族・親戚の集まり。
アイオワ州からもJOHNの従兄弟夫婦が来てくれました。
みんなでBBQするはずだったのですが、雨が降ったので外へ食事に行くことに。
行った先はリブハウス!
こ~んな感じ。ベイビーバックリブと呼ばれるものです。

柔らかくて身が骨からほろっとはずれるんです。
BBQソースもこれまた懐かしい味♪
そしてあっという間に…

何だか恐竜が食事した後みたいだと、写真の人物が申しておりました。(笑)
前回のブログに書いた、ラーチ役を演じているザクリーのサイトを発見。
Zachary James
「WATCH」というところをクリックして、下の列真ん中の「THE ADDAMS FAMILY」をまたクリックすると、舞台のダイジェストが見られます。
「BECOMING LURCH」と言うのも面白いですよ。
ダイジェストの中ではビビの姿も見られますが(黒髪に黒のドレス)、「アダムスファミリー」では、残念ながら彼女はステージング程度であまり踊っていません。いや、踊ってなくは無いんだけど…軽く動いてる、ってぐらいでしょうか、彼女にすれば。(笑)
☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
再びニュージャージーやらコネチカットやらに戻って、今度は家族・親戚の集まり。
アイオワ州からもJOHNの従兄弟夫婦が来てくれました。
みんなでBBQするはずだったのですが、雨が降ったので外へ食事に行くことに。
行った先はリブハウス!
こ~んな感じ。ベイビーバックリブと呼ばれるものです。

柔らかくて身が骨からほろっとはずれるんです。
BBQソースもこれまた懐かしい味♪
そしてあっという間に…

何だか恐竜が食事した後みたいだと、写真の人物が申しておりました。(笑)
前回のブログに書いた、ラーチ役を演じているザクリーのサイトを発見。
Zachary James
「WATCH」というところをクリックして、下の列真ん中の「THE ADDAMS FAMILY」をまたクリックすると、舞台のダイジェストが見られます。
「BECOMING LURCH」と言うのも面白いですよ。
ダイジェストの中ではビビの姿も見られますが(黒髪に黒のドレス)、「アダムスファミリー」では、残念ながら彼女はステージング程度であまり踊っていません。いや、踊ってなくは無いんだけど…軽く動いてる、ってぐらいでしょうか、彼女にすれば。(笑)
☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
中休みでレッスンのお話
アメリカレポートをちょっとお休みして、レッスンの話を。
今JOHNのシアタータップ中・上級クラスでは、「Dancin'」の中で踊られた「Sing,Sing,Sing」のタップセクションをやっています。
実際「Dancin'」が上演されていた時に、JOHNが踊ってたパートです。
映画「Fosse」でも踊られていますね。
「Dancin'」オリジナルキャストでは、JOHNとウェイン・ソレントと言うダンサー2人が踊りました。
振付自体も、フォッシーと一緒に色々なステップを試しながら、3人で作っていったそうです。
ウェインとJOHNは背格好が良く似ていたので、「Dancin'」の中では2人が良く組んで登場していたそうです。
「Fosse」の「Sing,Sing,Sing」タップセクションの最後で、2人が握手をしますよね。
あれがどこから来たのかと言うと…ウェインの「Dancin'」最後の出演の時に、あそこでJOHNとウェインが握手をしたそうで…。
それがそのまま振りの一部として、「Fosse」で使われているんでしょう。(笑)
シアターダンス中・上級クラスでは、先日「CHICAGO」の中の、ビリー・フリン登場場面で女性ダンサーたちが踊る短いダンスシーンをやりました。
とってもセクシーなダンスです。
振りは簡単、でもパフォーマンスレベルに持っていくのは難しい、と言うタイプのダンスですね。
金曜日ももう一度するかもしれません。
ちなみにシアターダンス初級クラスでは、「CHICAGO」の「ME AND MY BABY」に取り組んでいます。
もうほとんど最後の方。みんな良く頑張ってます!
☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
今JOHNのシアタータップ中・上級クラスでは、「Dancin'」の中で踊られた「Sing,Sing,Sing」のタップセクションをやっています。
実際「Dancin'」が上演されていた時に、JOHNが踊ってたパートです。
映画「Fosse」でも踊られていますね。
「Dancin'」オリジナルキャストでは、JOHNとウェイン・ソレントと言うダンサー2人が踊りました。
振付自体も、フォッシーと一緒に色々なステップを試しながら、3人で作っていったそうです。
ウェインとJOHNは背格好が良く似ていたので、「Dancin'」の中では2人が良く組んで登場していたそうです。
「Fosse」の「Sing,Sing,Sing」タップセクションの最後で、2人が握手をしますよね。
あれがどこから来たのかと言うと…ウェインの「Dancin'」最後の出演の時に、あそこでJOHNとウェインが握手をしたそうで…。
それがそのまま振りの一部として、「Fosse」で使われているんでしょう。(笑)
シアターダンス中・上級クラスでは、先日「CHICAGO」の中の、ビリー・フリン登場場面で女性ダンサーたちが踊る短いダンスシーンをやりました。
とってもセクシーなダンスです。
振りは簡単、でもパフォーマンスレベルに持っていくのは難しい、と言うタイプのダンスですね。
金曜日ももう一度するかもしれません。
ちなみにシアターダンス初級クラスでは、「CHICAGO」の「ME AND MY BABY」に取り組んでいます。
もうほとんど最後の方。みんな良く頑張ってます!
☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
USA2010 その11
ジョエルの写真が展示されたギャラリーを後にし、今度はミッドタウンへ。
「CHICAGO」でダンスキャプテンを務め、またフレッド・ケイスリー役を演じていたグレッグ・バトラーに会いました。(今は怪我の治療中のため、舞台は休んでいます)
長身で筋骨隆々としたグレッグは、遠目から見ても目立ちます。
JOHNの夢は、このグレッグと、もう1人、ショーンと言うこれまた「CHICAGO」で仲の良かったダンサーですが、この2人を連れてうちの近所の日帰り温泉へ行くことだそうです。(笑)
グレッグと会った後はまた劇場街に戻ります。
こちらはコロニーと言うレコード屋さん。(今はCD屋さんと呼ぶべき?)

CDだけでなく、楽譜やポスターなども豊富に揃っています。
ヴォーカルのオーディションでよく使われるシートミュージックも、ここで手に入ります。
さて、いよいよ「THE ADDAMS FAMILY」の観劇です。

満員の客席の中、ビビが取ってくれたハウスシート(関係者用に劇場が確保している席。希望者がなければ公演何時間か前にボックスオフィスへ売りに出される)は、前から4列目。舞台、ものすごく近い。(笑)
トニー賞前の批評ではあまり良いことは書かれていなかったように思ったけれど、客席はノリノリ。
ゴメス役はネイサン・レイン、モーティシャ役がビビ。
この2人のネームバリューで、チケットはよく売れているようです。
フェスター役を演じるケヴィンがとても良かった!
終演後ビビの楽屋に行っていた時に、JOHNが来てると聞いてケヴィンが挨拶しに来てくれたのですが、彼もしばらく「CHICAGO」でエイモス役を演じていたのです。
それからラーチ役の…ザクリー(と書けば良いのかな?)が、とてもとても良かった!
こんなキャラクターを演じられる人間が存在することがすごいと思います…。
アダムスファミリーをご存知ないかたには、さっぱり訳の分からん話になってしまいましたが…(汗;
楽しく充実したNYの日々でした。
☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
「CHICAGO」でダンスキャプテンを務め、またフレッド・ケイスリー役を演じていたグレッグ・バトラーに会いました。(今は怪我の治療中のため、舞台は休んでいます)
長身で筋骨隆々としたグレッグは、遠目から見ても目立ちます。
JOHNの夢は、このグレッグと、もう1人、ショーンと言うこれまた「CHICAGO」で仲の良かったダンサーですが、この2人を連れてうちの近所の日帰り温泉へ行くことだそうです。(笑)
グレッグと会った後はまた劇場街に戻ります。
こちらはコロニーと言うレコード屋さん。(今はCD屋さんと呼ぶべき?)

CDだけでなく、楽譜やポスターなども豊富に揃っています。
ヴォーカルのオーディションでよく使われるシートミュージックも、ここで手に入ります。
さて、いよいよ「THE ADDAMS FAMILY」の観劇です。

満員の客席の中、ビビが取ってくれたハウスシート(関係者用に劇場が確保している席。希望者がなければ公演何時間か前にボックスオフィスへ売りに出される)は、前から4列目。舞台、ものすごく近い。(笑)
トニー賞前の批評ではあまり良いことは書かれていなかったように思ったけれど、客席はノリノリ。
ゴメス役はネイサン・レイン、モーティシャ役がビビ。
この2人のネームバリューで、チケットはよく売れているようです。
フェスター役を演じるケヴィンがとても良かった!
終演後ビビの楽屋に行っていた時に、JOHNが来てると聞いてケヴィンが挨拶しに来てくれたのですが、彼もしばらく「CHICAGO」でエイモス役を演じていたのです。
それからラーチ役の…ザクリー(と書けば良いのかな?)が、とてもとても良かった!
こんなキャラクターを演じられる人間が存在することがすごいと思います…。
アダムスファミリーをご存知ないかたには、さっぱり訳の分からん話になってしまいましたが…(汗;
楽しく充実したNYの日々でした。
☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
USA2010 その10
バスでダウンタウンに行き、グレニッジヴィレッジを歩いていると、こんな光景が。

空き地のフェンスに所狭しとタイルがつけられています。
その一つ一つにメッセージ。9.11の犠牲者を悼むものです。
NYでは懐かしい友人達に会うのがメイン。
「CHICAGO」でヴェルマ役を演じ、トニー賞を受賞した、ビビ・ニューワースとの再会も楽しみの一つでした。
ビビは1年ほど前に結婚したので、だんなさんとも会うことに。
ダウンタウンのダイナーでランチをすることになりました。
久しぶりに会うビビはとっても元気そう。
クリスも優しそうな人で、2人は本当に幸せそうです♪
ビビは今、「THE ADDAMS FAMILY」でモーティシャ役を演じています。
観たいなぁと言う話になると、ビビがその場で劇場へ電話して、夜の部のチケットを確保してくれました。
ビビとクリスとは、また夜に劇場で会うことになり、それまでミッドタウンに戻って別の「CHICAGO」関係の友人に会います。
でもその前に、2人からジョエル・グレイが小さな写真展を開いていると聞いたので、そちらを覗いて見ることにしました。
ジョエルはエイモス役を演じていた俳優さんです。
以前このブログにも書いていますが、映画と舞台両方の「キャバレー」でMCを演じ、アカデミー賞もトニー賞も受賞しています。
そのジョエルはカメラが趣味で、JOHNも撮ってもらっているのですが、チェルシーにある小さなギャラリーで彼の作品を何点が展示しているとのことでした。
なんと携帯で撮った写真!
こちらが彼の写真家としてのサイトのようです。
で、展示していたギャラリーはこちら。

☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン

空き地のフェンスに所狭しとタイルがつけられています。
その一つ一つにメッセージ。9.11の犠牲者を悼むものです。
NYでは懐かしい友人達に会うのがメイン。
「CHICAGO」でヴェルマ役を演じ、トニー賞を受賞した、ビビ・ニューワースとの再会も楽しみの一つでした。
ビビは1年ほど前に結婚したので、だんなさんとも会うことに。
ダウンタウンのダイナーでランチをすることになりました。
久しぶりに会うビビはとっても元気そう。
クリスも優しそうな人で、2人は本当に幸せそうです♪
ビビは今、「THE ADDAMS FAMILY」でモーティシャ役を演じています。
観たいなぁと言う話になると、ビビがその場で劇場へ電話して、夜の部のチケットを確保してくれました。
ビビとクリスとは、また夜に劇場で会うことになり、それまでミッドタウンに戻って別の「CHICAGO」関係の友人に会います。
でもその前に、2人からジョエル・グレイが小さな写真展を開いていると聞いたので、そちらを覗いて見ることにしました。
ジョエルはエイモス役を演じていた俳優さんです。
以前このブログにも書いていますが、映画と舞台両方の「キャバレー」でMCを演じ、アカデミー賞もトニー賞も受賞しています。
そのジョエルはカメラが趣味で、JOHNも撮ってもらっているのですが、チェルシーにある小さなギャラリーで彼の作品を何点が展示しているとのことでした。
なんと携帯で撮った写真!
こちらが彼の写真家としてのサイトのようです。
で、展示していたギャラリーはこちら。

☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
USA2010 その9
劇場では、嬉しいニュースを聞くことができました。
2007年に、「CHICAGO」の第一リード奏者であるレッド(本名はシーモア・プレス)が、長年の功績を称えられてトニー賞を受賞していたのです。
御年82歳!(だったかな?)
「CHICAGO」では、ご存知の方も多いと思いますが、舞台上にオケが乗ります。
このミュージシャン達が奏でる音楽が、ものすごく素敵なのです!
アメリカを離れるまで当然のように聞いていましたが、離れてあらためて彼らの偉大さがわかりました。
2部の頭のオーバーチュアは、いつもしびれるぐらい素敵でした。
JOHNはミュージシャンが大好きです。
彼にとっては芸術の中で「音楽」が一番深く心に響くらしく、それを自在に操ったり作り出したりすることの出来る優れたミュージシャに対しては、大変に深い尊敬の念を抱いています。
そういう彼の気持ちがきっと相手にも伝わるんでしょうね。
ミュージシャン達からも好かれているようです。
さて、久しぶりの「CHICAGO」のステージ。

うちの子供は小さかった頃、時々ミュージシャンのボックスの足元にいさせてもらったり、ヴェルマの通り道でうずくまって見ていたりしていました。
「ここにいたらいいよ」と、言われていたらしく・・・なんとも皆さん、大らかなことで。(汗;;
もちろん今は隠れきれないけど。(笑)

☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
2007年に、「CHICAGO」の第一リード奏者であるレッド(本名はシーモア・プレス)が、長年の功績を称えられてトニー賞を受賞していたのです。
御年82歳!(だったかな?)
「CHICAGO」では、ご存知の方も多いと思いますが、舞台上にオケが乗ります。
このミュージシャン達が奏でる音楽が、ものすごく素敵なのです!
アメリカを離れるまで当然のように聞いていましたが、離れてあらためて彼らの偉大さがわかりました。
2部の頭のオーバーチュアは、いつもしびれるぐらい素敵でした。
JOHNはミュージシャンが大好きです。
彼にとっては芸術の中で「音楽」が一番深く心に響くらしく、それを自在に操ったり作り出したりすることの出来る優れたミュージシャに対しては、大変に深い尊敬の念を抱いています。
そういう彼の気持ちがきっと相手にも伝わるんでしょうね。
ミュージシャン達からも好かれているようです。
さて、久しぶりの「CHICAGO」のステージ。

うちの子供は小さかった頃、時々ミュージシャンのボックスの足元にいさせてもらったり、ヴェルマの通り道でうずくまって見ていたりしていました。
「ここにいたらいいよ」と、言われていたらしく・・・なんとも皆さん、大らかなことで。(汗;;
もちろん今は隠れきれないけど。(笑)

☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
USA2010 その8
突然何の連絡もせず、「CHICAGO」を上演しているアンバサダー劇場へ。
JOHNが離れてもう6年になるので、キャストは大幅に変わっているのですが、スタッフさんやお衣装さん、ミュージシャンの人達は、結構昔のままなのです。
突然私達が現れたので、みんなびっくり!
そして大歓迎してくれました。
JOHNが出演していた8年間、私達は何度も家族で劇場へ通っていたので、最初からいるメンバーとは長いお付き合いになります。
お衣装さんが、衣装をかけてあるラックを指さして、「JOHNはまだここにいるんだよ」。
そこを見てみるとこれが。

JOHNはエイモス役のアンダースタディとして、何度も舞台に立っているのですが、その時の彼の衣装の目印に使われていたものを、未だに使っているようです。(笑)
ブロードウェイのミュージカルでは、お衣装さんたちが本当に細かくお世話をしてくださいます。
一番下につける個人の下着以外、身につける衣装は全て、お衣装さんたちが毎日洗濯・乾燥、スタンバイ。
初めてそれを聞いた時には感動しました。(笑)
☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
JOHNが離れてもう6年になるので、キャストは大幅に変わっているのですが、スタッフさんやお衣装さん、ミュージシャンの人達は、結構昔のままなのです。
突然私達が現れたので、みんなびっくり!
そして大歓迎してくれました。
JOHNが出演していた8年間、私達は何度も家族で劇場へ通っていたので、最初からいるメンバーとは長いお付き合いになります。
お衣装さんが、衣装をかけてあるラックを指さして、「JOHNはまだここにいるんだよ」。
そこを見てみるとこれが。

JOHNはエイモス役のアンダースタディとして、何度も舞台に立っているのですが、その時の彼の衣装の目印に使われていたものを、未だに使っているようです。(笑)
ブロードウェイのミュージカルでは、お衣装さんたちが本当に細かくお世話をしてくださいます。
一番下につける個人の下着以外、身につける衣装は全て、お衣装さんたちが毎日洗濯・乾燥、スタンバイ。
初めてそれを聞いた時には感動しました。(笑)
☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
USA2010 その7
昨夜、JOHNが帰国しました。
今日から彼もレッスンに復帰、通常スケジュールに戻ります!
まずはNYって感じの写真を一枚。

私用があって、エクイティーと呼ばれる舞台俳優の組合に行きました。
前回行った「NYオーディションワークショップ」で、このエクイティーについて説明しましたので、覚えている方もいらっしゃるかもしれません。
ここでは組合員のための各種手続きができたり、舞台のオーディション情報が得られたり、またプリンシパルのオーディションなどが行われたりもします。
建物の入り口はこんな感じ。
あちらでは建物のどこかに住所の番号がついていることが多いので、結構分かり易いんですよね。

NYに行ったらピザも食べないと。(笑)
私が食べたのはほうれん草とリコッタチーズがのった、ホワイトソースのピザ。

こちらは友人夫婦のマンションからの風景。

☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
今日から彼もレッスンに復帰、通常スケジュールに戻ります!
まずはNYって感じの写真を一枚。

私用があって、エクイティーと呼ばれる舞台俳優の組合に行きました。
前回行った「NYオーディションワークショップ」で、このエクイティーについて説明しましたので、覚えている方もいらっしゃるかもしれません。
ここでは組合員のための各種手続きができたり、舞台のオーディション情報が得られたり、またプリンシパルのオーディションなどが行われたりもします。
建物の入り口はこんな感じ。
あちらでは建物のどこかに住所の番号がついていることが多いので、結構分かり易いんですよね。

NYに行ったらピザも食べないと。(笑)
私が食べたのはほうれん草とリコッタチーズがのった、ホワイトソースのピザ。

こちらは友人夫婦のマンションからの風景。

☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
USA2010 その6
ここから3日はマンハッタンで過ごします。
先日のBBQにも来ていた、カート・ウィリアムズのスタジオを訪ねました。
カートはシンガーとして活躍した人で、今も舞台に出演することもあるようですが(4年前にチャリティー・ショーで共演しました)、主にプロデューサーとして仕事をされています。
オフ・ブロードウェイの小さな劇場で公演されている「ZERO HOUR」と言う1人芝居をプロデュースされているので、それを観せてもらうことになりました。
これはゼロ・モステルと言う俳優さんの生涯を描いた作品です。
日本ではあまり馴染みの無い俳優さんかもしれませんが、アメリカでは大変有名な人です。
1968年の映画「プロデューサーズ」で、プロデューサーを演じているのがゼロ・モステルです。
共産党と関連があったとされブラックリストに名前が載り、大変な苦悩を強いられた時代なども含めて、彼の人生を1時間45分の舞台に凝縮、1人で演じられます。(休憩ナシ!)
ユーモアもたっぷりで、本当によく出来た作品ですが、宗教や慣習への理解が必要になります。
それにしてもゼロ・モステルを演じる、ジム・ブロシュと言う俳優さんがすごかった。
モステルそっくりだし。(笑)脚本も彼が書いています。
あれだけの時間を1人で演じきるには、大変なエネルギーが必要だと思います。
また観に来ていた観客が…モステルがユダヤ人と言うことで、同じくユダヤ人の人達がいっぱい。
周りの老婦人達、いかにも!って感じで…生のイディッシュ語で会話が交わされるの、初めて聞いたし。
私には客席の雰囲気も楽しかったです。
さて写真。


上の写真はカートのスタジオです。
廊下には舞台の写真がいっぱい。
下はカートの若かりし頃。
隣の女性は、日本では「ジェシカおばさんの事件簿」で有名なアンジェラ・ラズベリー。
彼女はミュージカルを含む多くの舞台に出演していて、何度もトニー賞を受賞されています。
そしてこちらは始まる前の舞台。ちょっと暗くて見えにくいけど。

☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
先日のBBQにも来ていた、カート・ウィリアムズのスタジオを訪ねました。
カートはシンガーとして活躍した人で、今も舞台に出演することもあるようですが(4年前にチャリティー・ショーで共演しました)、主にプロデューサーとして仕事をされています。
オフ・ブロードウェイの小さな劇場で公演されている「ZERO HOUR」と言う1人芝居をプロデュースされているので、それを観せてもらうことになりました。
これはゼロ・モステルと言う俳優さんの生涯を描いた作品です。
日本ではあまり馴染みの無い俳優さんかもしれませんが、アメリカでは大変有名な人です。
1968年の映画「プロデューサーズ」で、プロデューサーを演じているのがゼロ・モステルです。
共産党と関連があったとされブラックリストに名前が載り、大変な苦悩を強いられた時代なども含めて、彼の人生を1時間45分の舞台に凝縮、1人で演じられます。(休憩ナシ!)
ユーモアもたっぷりで、本当によく出来た作品ですが、宗教や慣習への理解が必要になります。
それにしてもゼロ・モステルを演じる、ジム・ブロシュと言う俳優さんがすごかった。
モステルそっくりだし。(笑)脚本も彼が書いています。
あれだけの時間を1人で演じきるには、大変なエネルギーが必要だと思います。
また観に来ていた観客が…モステルがユダヤ人と言うことで、同じくユダヤ人の人達がいっぱい。
周りの老婦人達、いかにも!って感じで…生のイディッシュ語で会話が交わされるの、初めて聞いたし。
私には客席の雰囲気も楽しかったです。
さて写真。


上の写真はカートのスタジオです。
廊下には舞台の写真がいっぱい。
下はカートの若かりし頃。
隣の女性は、日本では「ジェシカおばさんの事件簿」で有名なアンジェラ・ラズベリー。
彼女はミュージカルを含む多くの舞台に出演していて、何度もトニー賞を受賞されています。
そしてこちらは始まる前の舞台。ちょっと暗くて見えにくいけど。

☆スケジュール
7/30(金) 第5金曜ですが、今月はレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
USA2010 その5
パレード当日。
JOHNの息子ジャレッドと孫のザンダーは、今年のこの町の子供パレードのテーマとなっている、スヌーピーのチャーリー・ブラウンに変装しました。
衣装や小道具は手作り。
チャーリー・ブラウンが幼児だった時と、おじいさんになった時、だそうです。(笑)
で、ちびっこ部門のコスチュームコンテストで見事2位獲得!

この2人の応援で、家族・親戚が集まりました。
JOHNの上の娘ブレメンや彼女の2人の子供達、ブレメンの新しいだんなさん、その彼のご両親、親戚の子たち、JOHNの前の奥さん、などなどとっても賑やか。
ちびっこバレードが終わると、今度は町のメインストリートに場所を移動して、メインパレードが始まります。


色んなグループが通ります。
バイクのおまわりさんたち…バイクもデカいけど乗ってる人も相当です。(笑)
☆スケジュール
7/16~22 一部スケジュール変更あり 詳細はHPで
7/30(金) 第5金曜ですがレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
JOHNの息子ジャレッドと孫のザンダーは、今年のこの町の子供パレードのテーマとなっている、スヌーピーのチャーリー・ブラウンに変装しました。
衣装や小道具は手作り。
チャーリー・ブラウンが幼児だった時と、おじいさんになった時、だそうです。(笑)
で、ちびっこ部門のコスチュームコンテストで見事2位獲得!

この2人の応援で、家族・親戚が集まりました。
JOHNの上の娘ブレメンや彼女の2人の子供達、ブレメンの新しいだんなさん、その彼のご両親、親戚の子たち、JOHNの前の奥さん、などなどとっても賑やか。
ちびっこバレードが終わると、今度は町のメインストリートに場所を移動して、メインパレードが始まります。


色んなグループが通ります。
バイクのおまわりさんたち…バイクもデカいけど乗ってる人も相当です。(笑)
☆スケジュール
7/16~22 一部スケジュール変更あり 詳細はHPで
7/30(金) 第5金曜ですがレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
USA2010 その4
あらためて荷造りをしなおし、今度はNJ(ニュージャージー)へ。
4日、5日は息子家族の家に泊まります。
7月4日は独立記念日。あちこちでパレードや花火が行われます。
息子家族が住んでいる町では(私達も以前はこの町に住んでいました)、記念日のイベントは5日に行われるそうで、町のパレードの子供部門に、息子と孫がコスチュームを着て参加するそうなので、それを見に行きます。
パレード前夜はステーキハウスへ。
遠近法のせいもあるでしょうが、手前のステーキ、デカ!(笑)

☆スケジュール
7/16~22 一部スケジュール変更あり 詳細はHPで
7/30(金) 第5金曜ですがレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
4日、5日は息子家族の家に泊まります。
7月4日は独立記念日。あちこちでパレードや花火が行われます。
息子家族が住んでいる町では(私達も以前はこの町に住んでいました)、記念日のイベントは5日に行われるそうで、町のパレードの子供部門に、息子と孫がコスチュームを着て参加するそうなので、それを見に行きます。
パレード前夜はステーキハウスへ。
遠近法のせいもあるでしょうが、手前のステーキ、デカ!(笑)

☆スケジュール
7/16~22 一部スケジュール変更あり 詳細はHPで
7/30(金) 第5金曜ですがレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
USA2010 その3
アメリカでは夏の間、本当にしょっちゅうBBQをします。
自宅で簡単にできるからだと思いますが…。
そして大抵の場合、グリルで焼くのは男性の仕事です。
ですから我が家でも、火の起こし方なんかは、小さな頃からJOHNにくっついて一緒にやっていた息子の方が、私より数段詳しかったりします。
さて、この日集まったのは、JOHNやスティーブの高校時代の友人達、スティーブ夫妻のお友達、そしてJOHNや私と一緒に、日本の「その男ゾルバ」で仕事をし、その後アメリカ人男性と結婚して現在ロングアイランドに在住するお友達とその家族。
一応スタートの時間は決まっているけれど、みんな好きな時に来て自由に過ごし、好きな時に帰ります。
ホスト側はもちろん色々用意をしたりもしますが、後は結構、勝手にやってくれって感じです。(笑)
カメラが戻ってきたら、アルバムを作って公開しますね。
携帯にあるのはこの1枚だけ。
奥に見える赤い壁がスティーブ夫妻のお家です。

☆スケジュール
7/16~22 一部スケジュール変更あり 詳細はHPで
7/30(金) 第5金曜ですがレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
自宅で簡単にできるからだと思いますが…。
そして大抵の場合、グリルで焼くのは男性の仕事です。
ですから我が家でも、火の起こし方なんかは、小さな頃からJOHNにくっついて一緒にやっていた息子の方が、私より数段詳しかったりします。
さて、この日集まったのは、JOHNやスティーブの高校時代の友人達、スティーブ夫妻のお友達、そしてJOHNや私と一緒に、日本の「その男ゾルバ」で仕事をし、その後アメリカ人男性と結婚して現在ロングアイランドに在住するお友達とその家族。
一応スタートの時間は決まっているけれど、みんな好きな時に来て自由に過ごし、好きな時に帰ります。
ホスト側はもちろん色々用意をしたりもしますが、後は結構、勝手にやってくれって感じです。(笑)
カメラが戻ってきたら、アルバムを作って公開しますね。
携帯にあるのはこの1枚だけ。
奥に見える赤い壁がスティーブ夫妻のお家です。

☆スケジュール
7/16~22 一部スケジュール変更あり 詳細はHPで
7/30(金) 第5金曜ですがレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
USA2010 その2
初日はレンタカーを借り、JOHNの息子ジャレッドたちの住むアパートで少し休憩をした後、車で1時間半~2時間ほど離れた所にあるコネチカット州のリッジフィールドへ。
ここにはJOHNの高校(ハイスクール・オブ・パフォーミング・アーツ)時代からの友人スティーブと、奥さんのデニースのセカンドハウスがあり、最初の3日間はこちらに泊まらせてもらいます。
2人は以前日本を訪れたことがあり、その時にはレッスン生達に、ブロードウェイやアメリカのショービジネスの話をしてくれました。
広い敷地にお家がポツッと建っており、庭で森林浴ができるような所です。
やや時差ボケの影響を受けながらもしっかり眠り、2日目の朝は、スティーブとデニースがお気に入りのダイナーへ。
アメリカでの朝食はやっぱりこれですね!

パンケーキに目玉焼き、ソーセージにベーコンにハム。
完食不可能。(笑)
翌日は友人達を招いてのBBQなので、朝食後はスーパーへ食材を調達しに行きました。
☆スケジュール
7/16~22 一部スケジュール変更あり 詳細はHPで
7/30(金) 第5金曜ですがレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
ここにはJOHNの高校(ハイスクール・オブ・パフォーミング・アーツ)時代からの友人スティーブと、奥さんのデニースのセカンドハウスがあり、最初の3日間はこちらに泊まらせてもらいます。
2人は以前日本を訪れたことがあり、その時にはレッスン生達に、ブロードウェイやアメリカのショービジネスの話をしてくれました。
広い敷地にお家がポツッと建っており、庭で森林浴ができるような所です。
やや時差ボケの影響を受けながらもしっかり眠り、2日目の朝は、スティーブとデニースがお気に入りのダイナーへ。
アメリカでの朝食はやっぱりこれですね!

パンケーキに目玉焼き、ソーセージにベーコンにハム。
完食不可能。(笑)
翌日は友人達を招いてのBBQなので、朝食後はスーパーへ食材を調達しに行きました。
☆スケジュール
7/16~22 一部スケジュール変更あり 詳細はHPで
7/30(金) 第5金曜ですがレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
USA2010 その1
まだカメラが手元にないので、携帯で撮った写真を使って簡単なアメリカレポートをしたいと思います。
7月1日、NYのJFK空港に到着。
迎えに来てくれたのはJOHNの息子のジャレッドと、孫のザンダー。
私は4年ぶりの東海岸への帰国なので、3歳の孫とは初対面。
私のことは一応「おばーちゃん」と呼ぶように教えられているようです。(笑)
とりあえず、昔から通っているホットドック屋さんへ。(道端に停めてあるバンです)
久しぶりの味。懐かしい。

今回の旅は、コネチカット州の友人宅、マンハッタンの友人宅(同一人物)、そしてニュージャージー州の息子宅を泊まり歩く、とってもハードなスケジュール。
忙しい2週間の始まりです。
☆スケジュール
7/16~22 一部スケジュール変更あり 詳細はHPで
7/30(金) 第5金曜ですがレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
7月1日、NYのJFK空港に到着。
迎えに来てくれたのはJOHNの息子のジャレッドと、孫のザンダー。
私は4年ぶりの東海岸への帰国なので、3歳の孫とは初対面。
私のことは一応「おばーちゃん」と呼ぶように教えられているようです。(笑)
とりあえず、昔から通っているホットドック屋さんへ。(道端に停めてあるバンです)
久しぶりの味。懐かしい。

今回の旅は、コネチカット州の友人宅、マンハッタンの友人宅(同一人物)、そしてニュージャージー州の息子宅を泊まり歩く、とってもハードなスケジュール。
忙しい2週間の始まりです。
☆スケジュール
7/16~22 一部スケジュール変更あり 詳細はHPで
7/30(金) 第5金曜ですがレッスンあり
8/7(土)8月から第1土曜クラス時間変更 詳細はHPで
お盆も通常通りレッスン
| HOME |